黄葉る月 寫誌 ⑮ 魅惑のボディライン



■
[PR]
by cobag2
| 2016-10-23 13:25
| colors
|
Comments(8)
おはようございます ! !
こんなバイクに乗るならしっかりとレザーのパンツを履きたいですね
僕はカッコから入る方なので ^^;
結構爆音ですよね笑
車が一台買えそう
こんなバイクに乗るならしっかりとレザーのパンツを履きたいですね
僕はカッコから入る方なので ^^;
結構爆音ですよね笑
車が一台買えそう
voyagers さん、
ライダーさんは仰せの通りレザーのパンツにレザーのブルゾンでしたよ^^
それもDUCAカラーの赤でキメキメでした!
颯爽と爆音を残して去って行きました、DUCA サウンドの大爆音はもちろんドカドカです^^
ライダーさんは仰せの通りレザーのパンツにレザーのブルゾンでしたよ^^
それもDUCAカラーの赤でキメキメでした!
颯爽と爆音を残して去って行きました、DUCA サウンドの大爆音はもちろんドカドカです^^
うぉ~、これは素晴らしい存在感ですね。^^
この重い色・・・ううむ、EPSON R-D1xでしたか。
きょうびのスマートなCMOSとは明らかに違う発色ですね。
Agfaのリバーサルのようなノスタルジックで心に刺さる色です。
たかだか600万画素でもCCDの描き出す世界は、One & Onlyですねえ♪
この重い色・・・ううむ、EPSON R-D1xでしたか。
きょうびのスマートなCMOSとは明らかに違う発色ですね。
Agfaのリバーサルのようなノスタルジックで心に刺さる色です。
たかだか600万画素でもCCDの描き出す世界は、One & Onlyですねえ♪
黒顔羊さん、
好みもあると思いますが今風のCMOSセンサー、フィルム感覚のCCDに別れるような気がします^^
仰るようにAgfaに拘わらずポジかリバーサル、それもZeissの色のりを完全に復活させるCCDが
大好きでした^^
そして見つけて来たCOLOR SKOPAR 25mm/F4の発色の良さ、艶のある色の復元力にはビックリです。
Planarの特徴的な少し苦手なシアン系はともかく赤と緑はご存知の通りですが濁りのない白を突出して
綺麗に発色してくれるのも嬉しいですね^^
これでCOSINAレンズが15mm、25mm、35mm、50mmといい具合の間隔に揃いました^^
好みもあると思いますが今風のCMOSセンサー、フィルム感覚のCCDに別れるような気がします^^
仰るようにAgfaに拘わらずポジかリバーサル、それもZeissの色のりを完全に復活させるCCDが
大好きでした^^
そして見つけて来たCOLOR SKOPAR 25mm/F4の発色の良さ、艶のある色の復元力にはビックリです。
Planarの特徴的な少し苦手なシアン系はともかく赤と緑はご存知の通りですが濁りのない白を突出して
綺麗に発色してくれるのも嬉しいですね^^
これでCOSINAレンズが15mm、25mm、35mm、50mmといい具合の間隔に揃いました^^
どほほほ~、こりは凄い!
本皮タンクカバーって、最近はこんなカスタムがあるんですね^^;
タンクの形状が私の乗っていた900SSのイモラタンクを思い出させましたが・・・
そのタンクの上にタンクバッグをくくり付けてかみさんと北海道一周したのが良い思いでです^^
しかし、カラスコの発色が強烈ですね!
本皮タンクカバーって、最近はこんなカスタムがあるんですね^^;
タンクの形状が私の乗っていた900SSのイモラタンクを思い出させましたが・・・
そのタンクの上にタンクバッグをくくり付けてかみさんと北海道一周したのが良い思いでです^^
しかし、カラスコの発色が強烈ですね!
fil-gasoさん、
チタンコーティングのフロントカウル、フルメッキのエキゾースト、DUCAカラーを
施したホイールや各オイルキャップなどなど・・・、
なんともはやバブリーでビックリしますがメカニカル的には弄ってないのでしょうかね。
ただただプラナー張りのカラスコの発色をモニターで見てシャッターを押してました(笑)。
奥様とタンデムで北海道1周なんて羨まし限り、良い思い出ですね!
チタンコーティングのフロントカウル、フルメッキのエキゾースト、DUCAカラーを
施したホイールや各オイルキャップなどなど・・・、
なんともはやバブリーでビックリしますがメカニカル的には弄ってないのでしょうかね。
ただただプラナー張りのカラスコの発色をモニターで見てシャッターを押してました(笑)。
奥様とタンデムで北海道1周なんて羨まし限り、良い思い出ですね!
カッコいい!そして美しい。
tajiri さん、
ですよね^^
私ならカメラとかレンズとか撮影旅行とか、そちらに力を入れますけどね、ヤレヤレ
ま、お互い趣味道楽の世界ですから(笑)。
ですよね^^
私ならカメラとかレンズとか撮影旅行とか、そちらに力を入れますけどね、ヤレヤレ
ま、お互い趣味道楽の世界ですから(笑)。