高山点描 その弐  ~高山のお茶はオイシイヨ~

観光地と言うのに随分と早く時間通りにお店を閉めてしまうものである、
アメリカからのお客さん、このほうじ茶がとてもお気に入りのようだったのにお替わりはいただけなかった。

以前に比べたら今で言うところの、おもてなしの気概が大変淡白になってしまっているのが残念で堪らない。
アジアからのお客さんが急増しているのは分かるが、優しい人情味のある高山独特の人懐っこい人間性は不変であって欲しいのだ。

高山点描 その弐  ~高山のお茶はオイシイヨ~_d0175768_23264291.jpg
 Nikon Df  Ai Nikkor 20mm f/2.8S                                             拡大表示は画像クリック
Commented by sotomitu at 2014-06-02 11:43
こんにちは!
風情のある高山の町!昔岐阜に住んでいたことがあるのですが、
一度くらいしか行ったことはなく、高山祭りも結局見ることが出来ませんでした・・・。
駄菓子も漬物も美味しいですよね(^_-)-☆ めし泥棒という赤カブの
漬物が好きでした♡
Commented by M at 2014-06-02 14:08 x
あちらの方々は大雑把で遠慮ないですからねぇ~。
対応されるお店&宿の方々も大変だと思います。

まあ、それとは直接関係ないですけど・・・
観光地として場慣れすればするほど、そう言う日本の奥ゆかしいおもてなしはだんだん希薄化してしまうんでしょうね。
たまに、誰も来ないような田舎に行くと、地元の人が優しすぎて感動しますもんね。
Commented by marierit at 2014-06-02 18:28
飛騨高山には若かりし頃のほろ苦い想い出が転がっています.
最近は家族で行く事も多くなりましたが,それでもここ数年はご無沙汰です.
上の写真を見ていたら行きたくなりました.
一人で出掛けてみるかなあ.

Commented by getteng at 2014-06-02 22:11
cobag2さん
とにかく、チンクスの侵入は避けることです。
折角の地も品がなくなります。
これって、異見ですよね?
Commented by cobag2 at 2014-06-02 22:38
sotomitu さん、
高山祭りは私も見たことがありません、
今回は資料館で山車のレプリカを目の当たりにしていよいよ見てみたいと
云う思いが募りました^^;
食事はお漬け物と飛騨牛のステーキ、朴葉味噌でした!
Commented by cobag2 at 2014-06-02 22:44
M さん、
無条件に優しい方々に感動する、仰る通りでそんな時には無性に
ここに来てよかった、と感じますね^^
今回、合掌造り集落も撮って来ましたが観光客の少ない五箇山、相倉の
方たちはどうしてそんなに気持ちが穏やかなの?って聞きたくなりました^^
Commented by cobag2 at 2014-06-02 22:51
marierit さん、
是非是非ミニでお出掛け下さいな^^
久し振りの VW での遠出でしたが道が良くなっているので疲れ知らず!
高山から五箇山の合掌造り集落までもわずか30分でした。
ほろ苦い思い出?気になりますね〜(笑)。
Commented by cobag2 at 2014-06-02 22:58
getteng さん、
我が国には宗派による倫理観と言うより武士道が道徳の基線になってますが
かれらは何が基本になっているのでしょうね?
まぁ、新渡戸稲造の武士道もいろんな宗教のエッセンスが混じり混んで
いる事はいるので難解ではありますがね^^;
Commented by eureka_kbym at 2014-06-03 06:10
古い町並み、いいですねえ。そぞろ歩きにはぴったり!
今はどこかしこもアジア系の人が多いですね。自分は外に滅多に出ないのになあ。
Commented by yukarihoarau at 2014-06-03 06:38
高山、いいですね~。
私も1,2度行きました。
美味しそうなお店が結構ならんでますよね♪
みたらしだんご、いいなー。
私は美味しい、大きいおせんべいを買った思い出があります。
Commented by cobag2 at 2014-06-03 09:15
eureka さん、
出張?お疲れ様でした。
郡上八幡とかここ高山とか、町の中に水の流れる音がしていて
なかなか良いですね^^
初めて訪ねたのが20年ほど前、以来今回で5回目ですがそのつど
温故知新、再認識してしまいます。
Commented by cobag2 at 2014-06-03 09:28
Yukari さん、
大きいおせんべい、
ここの名産はやはり「とちの実煎餅」ですね^^
打保屋商店のちょっと固めが良いです、
いつもこのお店で黒胡麻こくせん、豆板、げんこつ、甘々棒などをお土産に
しこたま買い込んでしまいます(汗;)。
そうそうここの五平餅も行儀は悪いのですが散策しながら食べるのも
格別の味がしますね^^
Commented by micro43 at 2014-06-03 11:39 x
4月に熊本に行きましたが係員に聞いたら団体で大陸系の時だけ有ると云ってました。
日本人は老人が多く大陸は若い人が多いようです。
多いとおもてなしする暇がないのかな?
Commented by cobag2 at 2014-06-03 21:23
micro さん、
観光客が多いと云う事は興味を持ってくれていると言う事で本来、
嬉しい事であるべきなのですがね〜^^
と言い乍らけっこう楽しんで来ました(笑)。
名前
URL
削除用パスワード
by cobag2 | 2014-06-01 23:52 | colors | Comments(14)

気の向いた時に気の向くまま日常や旅の記憶、モノクロ写真などで綴るフォト日記、なお画像はクリックで拡大表示可能。


by coba-g
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31