芝居小屋・呉服座 at 明治村

重文指定になっている芝居小屋、呉服座(くれはざ)は必見の価値あり!です。地元のボランティアガイドの案内でかなりの「通」に
なれる事間違いなしです。照明などが貧弱な頃の小屋なので明かり取り用に大きく開いた両側の窓、緩やかな坂に作られた客席、
踏鞴を踏む音を響かせる花道の仕掛けなど昔の知恵と工夫になんども頷きながら目からうろこ状態の時がアッと言う間に流れたのです。

以前訪れた時に案内してもらった女性ボランティアがこの日で勇退するとかで、良く通る綺麗な声の最後の名調子をまたまた聞かせて
いただいたのであります^^
「平場」、「枡席」、「桟敷席」、「贔屓筋」、「向こう」、「大向こう」、「向こう正面」、「歩み板」、「奈落」、「廻り舞台」、「花道」、「袖」、「すっぽん(七三)」、「歩み平板」の由来などなど、

あとを引き継ぐであろう同行した後輩のキラキラとした目に羨望と意気込みを受け止めて、いつかまたこの芝居小屋に来てみたく
なったのでありんす。

芝居小屋・呉服座 at 明治村_d0175768_10464680.jpg
 Nikon Df  Ai Nikkor 20mm f/2.8S                                                拡大表示は画像クリック

Commented by son_ryumei at 2014-07-15 20:11
こんばんは
この舞台を飾った名優の写真が飾られていましたでしょ。
床の磨きあがったところを実によく表現されています。
こうして見せていただくと毎回訪問している私など新たな発見があります。
Commented by cobag2 at 2014-07-15 21:53
son さん、
ありましたね〜、 名優達のポートレイトが^^
明かりがうまい具合に床をフィーチャーしてくれました。
ご覧のようにガラガラ、貸し切り状態にラッキー!でした。
Commented by sotomitu at 2014-07-16 01:03
こんばんは!
芝居小屋、面白そうですね〜!
楽しそうなガイドさんの名調子を聞いてみたいな〜♪
お写真・・・廊下の輝きが美しいな〜と思いました。^^
Commented by micro43 at 2014-07-16 10:52 x
美術館でもガイドはイヤホンが多くなりました。
人が付いてガイドとは好い事です。
質問が出来ますから。
一度は行ってみたい場所です。
Commented by cobag2 at 2014-07-16 21:45
sotomitu さん、
50 歳位くらい、細身の和服が良くお似合いのガイドさんでした^^
奈落から客席の後ろへ出る真っ暗な地下道が印象に残ってます。
旅は行ってみるもの、出掛けてみるものですね!
コメント有り難うございます^^
Commented by cobag2 at 2014-07-16 21:47
micro さん、
そうですね、今回はマンツーマンでしたので世間話などを
しながらの案内をしていただきました^^
是非一度はお出掛けになってみて下さい。
名前
URL
削除用パスワード
by cobag2 | 2014-07-15 11:24 | colors | Comments(6)

気の向いた時に気の向くまま日常や旅の記憶、モノクロ写真などで綴るフォト日記、なお画像はクリックで拡大表示可能。


by coba-g
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31